その?にお答えします

お悩み案件1


ヤフーショッピングが無料化しましたが
楽天とどちらに出店すべきでしょうか。
楽天、ヤフーショッピングでの出店費用の詳細をご存じですか?ヤフーショッピングは無料と言っても、売れた時の店舗負担分がございます。(Tポイント負担1%、クレジットカード決済手数料3.24%等)
楽天は最低でも、月19,800円(税別)+システム利用料3.5~6%かかります。
まずは、商材にどの程度利益があるかご確認下さい。「自分達の商材をよく知らずに出店し、売れてもなかなか利益が出ない。」それでは出店する意味がありません。実際に私達のクライアントにも、そうなっている店舗がありました。
また、出店しても経費倒れで退店していくケースも良くあります。「ネットに出せば売れる」といった時代はもはや過去なのです。
とは言っても、やらなければ何も始まりません。質問に対しての結論はズバリ《両方》です。両方と言っても、同時にという訳ではありません。
投資金額に余裕がある方は、先に楽天をお勧めします。流通額も多いですし、楽天自体の顧客の囲い込みが上手なので、ユーザーが多く比較的にスムーズに売れ出す場合が多いからです。楽天がある程度軌道に乗った状態でヤフーショッピングに出店すれば良いでしょう。
投資金額に余裕がない方は、ヤフーショッピングから出店しましょう。楽天は売れなくても固定費がかかりますが、ヤフーショッピングは売れた時にだけ費用がかかるので資金負担が軽くて済みます。また、ヤフーショッピングで店舗を作り込み、商品点数を多くし、事務処理の流れを経験することで、楽天に出店した時の、開店までの期間を短縮できるというメリットがあります。
上記と同じようなお悩みをお客様は、
・楽天新規出店
・ヤフーショッピング新規出店
を是非ご覧下さい。
